マテハンとは?マテハンを自動化するメリットやメーカーのランキングなどをご紹介します!

工場などにおいて、原材料や製品の持ち運びや仕分けなどマテハンを人の手で行うのは非効率だと言えます。より大きな価値を生み出していくためにはマテハンを効率化していくことが重要です。

この記事ではマテハンはとは何か、またマテハンを自動化する際のメリットや、マテハンメーカーのランキングなどについてご紹介いたします。

この記事を監修した人

藤井 玲

2002年に楽天市場へ出店したことをきっかけに、EC支援サービスの提供をスタート。
累計18年、150社以上のサイト制作、運営経験を持つ。
一部上場企業のECサイトを10年間運営した経験から、運営全般、フルフィルメントの知見が豊富。
現在は、Shopify Expert Partnerとして、ECサイトの新規出店支援はもちろん、
売上改善や業務改善などのコンサルティングを手掛けている。

マテハン(マテリアル・ハンドリング)とは

マテリアル・ハンドリングの略称が「マテハン」です。
拠点内の製造工程における製品の移動全てに関するを取り扱いを指します。
従来はフォークリフトや台車などの機器を用いて製品の積み込みや仕分けなどを人の手で行っていましたが、マテハン全てを人が担うのは非効率的です。

そのため、現在は生産性を向上させることを目的として、マテハン機器を用いた自動化が進められています。

マテリアルハンドリングシステムに用いられるマテハン機器

マテリアルハンドリングシステムにおいて用いられる機器を「マテハン機器」と呼称します。しかし実際には、物流作業において特に効率化を図ることが可能なものや自動化された設備を指すことが多いようです。
マテハン機器の代表的な例としては搬送ロボットやソーター、ピッキングシステムなどが挙げられます。

搬送ロボットは製造工場や物流拠点内において、商品を目的の場所まで運搬する役割を持っているものを指します。近年では、無人搬送車にAIを搭載しているものまで登場しました。これにより、従来の磁気テープによるルート指定などの必要がなくなりました。

ソーターとは製品の種類や納品先に応じて自動で仕分けを行う機器を指します。ベルトコンベアで目的の場所に搬送する仕組みのため、複雑な仕分け作業でも正確に行うことが可能です。
ピッキングシステムとは製品などを取り出す際に、必要なものを取り出してくれるシステムです。従来は人が行っていた作業ですが、現在では製品と数値を指定することにより、自動で取り出してくれるものや、音声補助がついているものなど様々なものがあります。

マテハン(マテリアル・ハンドリング)を
自動化するメリット

ここではマテハンを自動化することで得られるメリットをご紹介したいと思います。
自動化することによって得られるメリットは以下の3つです。

マテハンを自動化するメリット・業務の効率化
・ヒューマンエラーやリスクの削減
・人件費の低減

マテハン(マテリアル・ハンドリング)を自動化する
メリット「業務の効率化」

マテハンを自動化することにより、業務を効率化することができます。
具体的には、人と機器で行う作業を分担するケースなどが考えられます。深夜に作業を行う際場合には、昼間からいる従業員をそのまま導入することは難しいです。24時間続けて作業することは人間には不可能です。そのため、深夜帯に勤務する別の従業員を雇用する必要がありますが、それでは人件費が余分にかかってしまいます。

しかし、マテハン機器を導入し、単純作業は機器が行い、最終チェックなどの人の視点が必要な業務を人間が行うことによる分業でこの問題を解決できます。
このよう機器と人間で役割分担を行うことで効率化を図ることが可能です。

マテハン(マテリアル・ハンドリング)を自動化する
メリット「ヒューマンエラーの削減」

人間による作業の場合、作業者の習熟度や体調などによりヒューマンエラーが発生する場合があります。また、業務によって、作業に危険を伴う場合があります。
このようなケースもマテハン機器の導入で解決可能な場合があります。
機器であれば、設定するだけで作業が行えるため、習熟度や体調によって作業の質は左右されません。
また、作業リスクなどもマテハン機器によって大幅に削減することができます。

マテハン(マテリアル・ハンドリング)を自動化する
メリット「人件費の低減

マテハンを自動化することで、マテハンの業務に携わっていた作業員の人件費を大幅に抑えることが可能です。
自動化により、生み出された人件費を開発やその他の業務に費やすことにより、より大きな価値を生み出すことができるでしょう。マテハン業務は価値を生み出す業務ではないので、ここにかかる費用を抑えることが重要になってきます。

マテハン(マテリアルハンドリング)
業界メーカー売り上げランキング

ここではマテハン業界におけるメーカー売上ランキングをご紹介いたします。

第1位 業界最大手マテハン(マテリアルハンドリング)
メーカー 「ダイフク」

大阪に本社を置いているこの「ダイフク」社は世界NO.1の売り上げを誇るメーカーになります。
2019年にはVege Conveyors&Automations社を買収し、さらなる成長を見せています。

第2位 老舗マテハン(マテリアルハンドリング)
メーカー 「シェーファー」

この「シェーファー」社はドイツ発の老舗マテハンメーカーです。
1937年の創業以来、コンテナシステムをはじめ、ITシステムなど様々な物流業界向けの製品を全世界に販売しています。

第3位 キオングループ傘下マテハン
(マテリアル・ハンドリング)メーカー 「デマティック」

「デマティック」社はキオングループ傘下のマテハンメーカーです。
キオングループは産業用車両を販売するドイツのメーカーで、2020年8月に中国に新工場を建設するため120億円投資したことでも話題になりました。

マテハンロボットメーカー4強とは

マテハンを自動化するにあたって重要になってくるのがマテハンロボット(産業用ロボット)選びです。
ここでは業界の中で4強、海外でもBIG4と呼ばれているメーカーをご紹介します。
マテハンロボットを選ぶ際に参考にしていただけましたら幸いです。

マテハンロボットメーカーの「ファナック」

「ファナック」の特徴は、全世界をカバーするサービスネットワークを保有し、FA事業やロボマシン事業、IoTプラットフォーム事業の三つを主軸としている点です。また、高度に自動化された工場を所有しているため、低コストで信頼性の高い商品を提供しています。製造業において、自動化や効率化を大きく進め、全世界の製造業の発展に寄与していると言っても過言ではないでしょう。

マテハンロボットメーカーの「安川電機」

「安川電機」では主に溶接ロボットや塗装ロボットなどをはじめとする多関節ロボットを提供しています。そのため、自動車関連事業に大きなシェアを持っています。システムエンジニアリングや物流サービスも提供しているため、自動車関連の工場などが一括で依頼したい場合におすすめです。

マテハンロボットメーカーの「川崎重工業」

1969年に国産初の産業用ロボットメーカーとして生産を開始しました。産業用ロボットメーカーのパイオニアとして、様々な分野の産業に高品質で高機能なロボットを提供しています。汎用ロボットからパレタイズロボットなどのマテハンロボットまで、様々な種類のラインナップがあり、サイズも多種多様です。

マテハンロボットメーカーの「ABB」

スイスに本社を置く多国籍ロボットメーカーで、創業から130年以上にわたって技術改革を行っています。世界のデジタル産業をリードをしており、産業用ロボットだけではなく、ネットワークマネジメントなども行っています。

まとめ

この記事ではマテハン(マテリアルハンドリング)についてやマテハンを自動化するメリットなどをご紹介しました。

マテハンを自動化することで、開発などの価値を産み出す業務により多く投資することができます。業務を効率化し、より高い価値を生み出していくことが重要です。

この記事がマテハンについて知る一助となれば幸いです。

関連記事

・AIが解決する物流の課題!ヒューマンエラーの予防やビジネスの最適化に役立つAIについて解説します。
・モーダルシフトとは?効果や課題、導入企業事例について解説します。
・物流システムとは?物流システムメーカーのご紹介から物流システムエンジニアの概要まで徹底解説!

倉庫管理や費用でお悩みの方へ

このようなお悩みをお持ちの企業ご担当者様へ

▶︎受注と物流が別管理なので煩わしい

▶︎売り上げが伸びてきたので、人力での管理に限界を感じている。

▶︎既に受注管理システムを導入しているが、どこか物足りなさを感じ、本当に自社に合ったサービスを探している。

▶︎物流管理にかかるコストを圧縮したい

EC運営実績豊富なアートトレーディング社だからこそ開発できた、物流~受注管理システムmylogiであれば、そのようなお悩みをオールインワンで解決可能です。

少しでもご興味お持ちになられましたら、ぜひご相談くださいませ。

ECサイト運営 アートトレーディングサービス紹介動画