自動倉庫のメリット・デメリットとは?種類なども合わせてまとめてみました!

物流業界でもデジタル化・自動化が進んでいる近年、『自動倉庫』にも注目が集まっています。
これからの未来、自動倉庫は人手不足が課題とされている日本の物流業界にどのような影響をもたらすのでしょうか?また、高額な自動倉庫導入費用に見合った費用対効果は生まれるのでしょうか?今回はそんな自動倉庫について導入の際のメリット・デメリットや把握するべき種類なども合わせてまとめてみましょう。

この記事を監修した人

藤井 玲

2002年に楽天市場へ出店したことをきっかけに、EC支援サービスの提供をスタート。
累計18年、150社以上のサイト制作、運営経験を持つ。
一部上場企業のECサイトを10年間運営した経験から、運営全般、フルフィルメントの知見が豊富。
現在は、Shopify Expert Partnerとして、ECサイトの新規出店支援はもちろん、
売上改善や業務改善などのコンサルティングを手掛けている。

自動倉庫システムとは

自動倉庫システムとは、『オートメーションシステム』を導入した倉庫のことを指します。
商品や製品を入庫し、保管そして出荷までの一連の倉庫内での流れを一元管理します。この管理を行うコンピューターのことをオートメーションシステムといい、在庫管理装置なども倉庫内に設置して、それぞれの倉庫に適合する独自の管理システムを構築していきます。スタッカークレーンや制御装置なども必要に応じて設置し入出庫作業を自動化していくので、従業員の作業工数は減り、様々な側面で大変便利なシステムとなっています。
しかしこのように倉庫に合わせてカスタマイズを行っていくシステムなので、倉庫の内装や作業内容によって適したシステム構築に高額な費用がかかってしまう場合もあります。

自動倉庫の種類

自動倉庫にはいくつかの種類が存在しています。

バケット自動倉庫

バケット自動倉庫は不定型の商品や製品を小型バケットで保管できるタイプの立体自動倉庫です。

パレット自動倉庫

パレット型はパレット単位での製品や部品保管に最適な自動倉庫システムです。
高層ラックに保管するため、高さ方向を有効活用します。
建築一体型(ビル式ラック)にも既存の倉庫にも設置する事ができ、無人搬送車との組み合わせなども実現できます。

フリーサイズ自動倉庫

商品のサイズや形状・重量に囚われずフレキシブルな収納を実現する自動倉庫です。
コンテナ、段ボールケース、トレイなど、形状や重量に囚われず収納できるので、商品種類が多い場合にも特殊な商品を取り扱う場合にも対応可能です。

移動棚(ムービンラック)型自動倉庫

移動棚型とは棚そのものを移動台車に乗せ、密集保管を可能にする電動式タイプの自動倉庫です。棚自体が移動するので、倉庫内スペースを最大限に有効活用にし、保管効率やピッキング効率を向上させます。

縦型式回転棚

縦型式回転棚も省スペースを実現する設計であり、高さ方向を有効活用します。
入出庫を集中して管理するため、在庫を探したり集荷させる必要がありません。

冷凍・冷蔵対応自動倉庫

冷凍・冷蔵対応自動倉庫では冷蔵・冷凍品を常に保管温度・湿度をコントロールして保管物の品質や鮮度を管理するタイプです。冷蔵系の倉庫内では人間の作業時間が限られているため、低温物流の分野でこの自動倉庫は特に役立ちます。

傾斜式流動棚(ユニスルー)

傾斜式流動棚はパレット単位で水平に搬送し、ストレージする保管管理方法を行っています。
フォークリフトでの入出庫だけでなく、スタッカークレーンを容易に組み立て、荷捌き作業を行う事ができます;。

上記以外にも自動倉庫の種類・タイプは多く存在しています。自社で取り扱っている商品や製品の特徴に合わせたシステムを選定する必要があります。また、自社に適合するシステムがわからない場合はコンサルタントなどへの相談もおすすめです。

自動倉庫のメリット

自動倉庫導入のメリットは以下の通りです。

生産性・作業効率向上

今まで人間が行っていた入出庫及びピッキング作業などの倉庫内業務を自動化する事で、
従業員の負担や安全性が向上します。また、ロボットは24時間稼働する事ができるので、
生産性が上がり、従業員は長時間作業や煩わしい交代制に対応する必要がなくなります。

省スペースの実現

自動倉庫システム導入によって、通路なども効率的に配置するだけではなく、倉庫内の人の手が届かないような高さ方向のスペースは特に有効活用を実現します。

ヒューマンエラー の削減

物流業務でミスの多いピッキング作業もロボット化・自動化する事ができるので、ミスを大幅に削減する事ができます。
商品の取り違いなどによるトラブルやエラーを削減できます。

品質安定

システム導入は品質安定も実現します。先入先出しを可能にし、品質の高い状態を担保できます。

自動倉庫のデメリット

デメリットは以下の通りです。

導入コストが高額

自動倉庫システムは便利な反面、イニシャルコストが必要なため導入費用は高額です。
初期費用こそ高いですが、長期的な視点で見ると費用対効果は高いので、導入の価値を感じる事業者様も増加しています。

荷主の固定

自動倉庫の種類によっては保管方法が固定されるため、保管方法に適合する荷主を顧客にする必要があります。そのため業務の固定をしなければなりません。

季節変動に対応必須

業種や商品・製品によっては季節を含む様々な要因で在庫量を大幅に変動させなければなりません。
そのため自動倉庫システムの中でも柔軟性が必須であり、それに伴いシステムもハイクオリティーかつ高額な構築になってしまいます。

随時機械トラブル・システム障害に対応

機械を扱う以上課題になってしまうのが機械トラブルやシステム障害への対応力です。
滅多に起こることはないとはいえ、いざ怒ってしまった時にも冷静に対応する必要があります。
トラブル時のマニュアルもしっかり構築するだけでなく、充分なシステムのサポートを提供する企業を選定する必要があります。

自動倉庫意外に倉庫内業務を効率化する方法

このようなデメリットによって自動倉庫システム導入を躊躇しているが、現場の倉庫内業務は改善したいという事業者様には以下の方法をご紹介します。

選択肢1:他社の自動倉庫を利用する

上記にもある通り、導入コストが高額であることは間違いありません。
その点で導入を迷っていらっしゃる事業者様には他社の自動倉庫を利用するという方法もおすすめです。倉庫内業務を一括でアウトソースする事ができ、人員不足やコスト削減にもつなげる事ができます。

選択肢2:WMS導入

WMSとは倉庫管理システムのことであり、入出庫や保管などの倉庫内業務の効率化を目指すシステムです。
現在では既にある社内の基幹システムとの互換性もしっかり考慮したシステムが多く、保管ルールにも縛られないため、導入しやすいシステムとなっています。このシステムも入出庫やピッキング業務の改善を実現してくれます。他にもメリットが多いので、この機会にぜひ自動倉庫システムと合わせてご検討していただけますと幸いです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
自動倉庫システムは様々な種類があり、それぞれの特徴は全て倉庫内の業務を効率化するためにある事がおわかりいただけましたでしょうか。
自社に適合する自動倉庫システムが見つかりましたら、ぜひこの機会に導入をご検討ください。

関連記事

・物流業務での仕分け自動化の追求とは? メリット・デメリットを比較してみました
・クラウド型倉庫管理システム(WMS)とは?機能一覧や基幹システムとの違い, おすすめWMSもご紹介!
・【ECご担当者必見】WMS(倉庫管理システム)の選定マニュアル

ECサイト運営 アートトレーディングサービス紹介動画